開業支援

1 会社設立ができる在留資格

 在留資格「経営・管理」は、外国人が日本で会社を設立し経営または管理を行うために必要な資格です。

2 在留資格「経営・管理」を取得するための条件や手続き

 在留資格「経営・管理」を取得するには、会社開業手続を滞りなく進めることが前提となります。
 会社を開業するためには、事業所の確保や資金確保、定款認証、事業計画書の作成、登記申請などの条件や手続きをクリアする必要があります。

3 会社を開業するまでによくあるお困りごとやトラブル

⑴ 開業までに必要な手続きが分からない

 外国人の方が会社を開業するためには、定款認証、登記申請など様々な手続きを行う必要がありますが、特に、初めての会社設立の場合には、そもそも何から手を付けていいか分からないと困ってしまうことがあります。

⑵ 書類が作成できない、集められない

 会社を開業するためには、定款や登記申請書、事業計画書などの書類を作成する必要があり、これらが適切に作られていないと、定款が認証されない、登記がなされない、在留資格「経営・管理」を取得することができないなどのトラブルに見舞われてしまうリスクがあります。

⑶ 事業所の確保ができない

 事業用物件の確保が難航する場合があります。

 物件を貸す賃貸人としては、安定して賃料を支払うことができるのか、周囲とトラブルになったりしないかといった点を気にするため、会社情報や事業の内容等について確認されることもあり、これらの質問に対して適切に回答・説明ができないと、事務所を借りることができないという事態になりかねません。

4 当法人でのサービスの特徴

⑴ 起業前から事業開始後までのトータルサポート

 当法人では、在留資格の申請のみならず、会社設立の準備段階から丁寧にサポートすることを心がけており、外国人の方の開業支援を行っています。

⑵ 平日夜間・土日祝日も相談可能

 経営者を目指し、日々忙しくされているお客様でもご相談いただきやすいように、平日夜間や土日祝日でもご相談を受け付けております。

 日本で会社の設立をお考えの方は、お気軽に当法人までご相談ください。

PageTop